ほかには?

今日は朝から管理棟に島倉社長が登場!
おはよう!と元気に挨拶です。
社長係も「にっこり」笑顔でご挨拶。

社長が、ところで今日は何の日だ?

そうです!待ちに待ったお給料日(ヤッター!)

そうだ!給料日だ!・・・他には?

あっー!そうだった
ミユキ精機の株主総会の日です。
※まさか?社長をクビに・・・ならないみたいです。

そうだ!株主総会だ!・・・他には?

ほか?他って?特にないよね???
宇佐美くん・・・今日が何の日が知ってる?
と宇佐美くんを巻き込んで返事をしました。

宇佐美くんは本当にわからなかったようですが
社長係は気づいていたんです。

社長の「悲しそうな目」と「気づくまではここから動かないぞ!」
というような強い意志を感じてシブシブ言いました。

社長!お誕生日おめでとうございます。

それを聞いて「おう!ありがとう♪」と満足そうに帰って行きました。
社長、これからも頑張ってよ!

カテゴリー: 5月 | コメントする

サラリーマン川柳

今年も「第一生命」の「サラっと一句!私の川柳コンクール」(旧:サラリーマン川柳)
ベスト10が発表されました。

社長係、楽しみにしているんです。
いつも面白くて感心してしまいます。

では今年のベスト10です。

①また値上げ 節約生活 もう音上げ(2754票)

②ヤクルト1000 探し疲れて よく寝れる(2196票)

③店員が 手とり足とり セルフレジ(1836票)

④下腹に 脂肪が集合 「密ですよ」
⑤サイフより スマホ忘れが 致命傷
⑥「キレイです」 褒めてくれたの レントゲン
⑦パスワード つぶやきながら 入れる父
⑧送料を 無料にするため ムダ使い
⑨オミクロン 家族全員 株主に!!
⑩熱が出て はじめて個室 もらう父

今年も「確かに」と思える一句ばかりです。

カテゴリー: 5月 | コメントする

運動会の季節

運動会の季節です。
今は春の開催が多いようですが、
昔は10月10日もしくは(秋)と決まっていたような気がします。

学生の頃は運動会や体育祭などがありましたけど
大人になった今、米沢では
地域の運動会があります。
社長係「ドジョウ」掴みリレーに参加したことがあります。
桶にいる「ドジョウ」をつかみ走って次の桶に入れる。
今では「ドジョウ虐待になるからなのか?」そんな競技はすっかりなくなりました。

年齢別混合リレーなるものは今でもあります。
参加人数や年齢層によっては年齢を詐称して(例:40代⇒20代)
参加しなければならない時もありますが
周りの煽てに乗ってしまうと大変なことになります。(経験あり)

①もちろん若さについていけない
②観客に「どう見ても20代ではないな」と言われる
③「参加したことに意義があるから」と労われる

絶対にお奨めしません

ちなみに営業部の金田部長
今度頼まれて「樽」まわしに参加するそうです。
がんばってー

カテゴリー: 5月 | コメントする

追いつけ!追い越せ!

5月も後半です。

突然ですが!
人って年を重ねていくと5年・10年一括りになりませんか?
※社長係個人的な意見です
入社したばかりと思っていた人が衝撃の「勤続10年」だったとか?
入社1年~5・6・7年くらいまでの人は「新入社員」と思っちゃうとか?
ありますよねぇ~!!(ある・ある)

何でそんな話になったのか?は忘れてしまいましたがこの間
太郎くん(仮名)って何歳くらいだっけ?」との話から
「春子(仮名)ちゃんだってもう〇歳ですよ!」
とか
「次郎くん(仮名)に至っては〇歳です。」
うそーっ!この間入社したばかりだと思ってたのにねぇ~。
なーんて言う話をしていたんです。

そうしたら重野課長が「随分追いつかれちゃったなぁ~」と言ったんです。

社長係頭の中の「?」を打ち消して

「うかうかしていると追い抜かれちゃいますよねぇ~」と話しました。

あーと言うことは
社長係ももうすぐ20代の若い子達に追い抜かれちゃうかもなぁ~

仕方ない仕方ない

カテゴリー: 5月 | コメントする

お知らせ

おはようございます。
今日は全国的に暑い日になるようです。

米沢では田植えが始まり、田んぼに水が張ってありますので朝晩は涼しいです。
それでも社長係は準備万端「半袖」で出勤致しました。

さて、今回はお知らせがあります。

社長係の所属している「営業部」
いつも日記には部長1名(金田)と課長2名(宇佐美・重野)
そして社長係の4名の話を書いておりました。
お気づきの方もいるかとは思いますがもう1名(新野)がおります。
体調を崩し、お休みをしていた関係で「日記」にはあまり登場させておりませんでした。

この度残念ながら、体調回復専念のため退職することになりました。
営業部に配属されて2年、日記には書きませんでしたが、
社長係のお願いや相談事を全て聞いてくれました。
ちょっと面倒くさい部長の相手も「聞こえないふり」をすることなく対応していました。
大変お世話になりました。

今後は営業部5名⇒4名になりますが、
部長と社長係で4名くらいの幅(体型)がありますので
6名くらいの存在感で頑張って参りたいと思います。

どうぞよろしくお願い致します。


新野さんです


記念撮影の1枚(営業部)

カテゴリー: 5月 | コメントする

音楽アプリ

皆さん、音楽アプリ使ってますか?
営業部の金田部長が最近ある音楽アプリにはまっていて
年代と性別を入れるとお奨めの音楽を流してくれるらしいのです。

感想として「昔の音楽は素晴らしいね」
ただ・・・「歌詞には今、許されないものもあるよね」
と言って紹介してくれたのはこちら!
「カサブランカダンディ by沢田健二」です。

ききわけのない女の頬を
一つ二つはりたおして(まじか?)
背中を向け煙草をすえば(サイテー
それで何も言うことはない(後ろから刺されても文句は言えないよね

今だったら絶対ありえないよねと部長は言うけど、昔だってOUTだよ。

社長係がありえないと思っている歌詞は!
「春ラ!ラ!ラ! by石野真子」です。

春という字は 三人の日と書きます
あなたと私とそして誰の日

あなたが好きになる前に
ちょっと愛した彼かしら(他にいるでしょう?)
会ってみたいな 久しぶり
あなたも話が合うでしょう(絶対合わないよね?)

三人そろって春の日に(何故3人)
三人そろって春ラ!ラ!ラ!(だから何故?)
何か始まるこの季節
三人そろって春ラ!ラ!ラ!(だから何故3人なのよぉぉぉぉ~

確かに、今は歌詞に共感するとか勇気づけられるとか多いけど
昔は「推し」の曲なら何でもOKなところはあったのかもしれません
※社長係もそうだったかも

他にもあるかもしれないので
また衝撃の歌が見つかったらご紹介しますね。

カテゴリー: 5月 | コメントする

米沢市のラーメン店(第4弾)

定番となって参りました米沢市のラーメン店ご紹介(第4弾)

今回はラーメンハウス「大龍」さんです。
国道13号線沿いにあります。
ちょっと駐車場が狭めです。

社長係・・・実は一番美味しいと思っているラーメン店です。

今回はみんな大好き「冷しラーメン」です。※もちろん縮れ麺
夏になると氷が入ります。
今年初の「冷し」でしたが相変わらず美味しかったです。


大龍さんの人気メニューは「大龍やきそば」のようですが
中華そばやチャーハンも美味しいですよ。

是非行ってみてくださーい。

カテゴリー: 5月 | コメントする

米沢上杉まつり


が~ん
 

ゴロゴロゴロゴロしている間に
ゴールデンウィークが終わってしまいました。

皆さんはいかがお過ごしでしたか?
マスク着用も緩和され、4年振りに行動制限のない大型連休でした。
※ミユキ精機は5/1・2が出勤日でしたが・・・社長係は自主的大型連休(

米沢市でもGWの一大イベント「米沢上杉まつり」が開催され
4/29~5/3の期間中の人出は21万5千人だったようです。
これでもコロナ前の半分くらいらしい。

毎年「上杉謙信役」ってオーディションなんですよ。
募集 1名
参加料5,000円
応募条件・・・20歳以上で健康な人

川中島合戦に参加する甲冑武者(かっちゅうむしゃ)も募集するんです。
募集 50名(副将など4名(抽選))
参加料5,000円
応募条件・・・18歳以上で健康な人

是非ご興味のある方は応募してみてください。
※来年になりますが・・・

さて、上杉まつりの武帝式で流れる「これぞ天下の上杉節」
歌詞をちょっとご紹介します。

毘沙門天の旗印
われに勝利をたれたまえ
のろしはあがる春日山
謙信出陣 武帝式

川中島の霧の中
戦機は熟せり乱れ竜
宿敵信玄なにものぞ
長蛇を逸する七つ太刀

と・・・・あと3節ほどあります。

米沢市民のほどんどの人が歌えるそうです。
まじか??

カテゴリー: 5月 | コメントする

米沢市のラーメン店(南陽市)

もぉ~いーくつ寝ると♪ GWです。
実は・・4/29~5/7まで9連休の予定だったミユキ精機
5/1・2と出勤が決定致しました
忙しいのは良い事です・・・・・・ね。

さて、米沢市のラーメン店をご紹介するこのコーナー?(いつから?)
第3弾にして米沢市ではなくお隣の南陽市のラーメン店です。


南陽市にある「囲ろ川さん」の辛味噌ラーメンです。

実は・・・社長係もお初のお店です。
店内はちょっと狭め(テーブル席3・カウンター6)
もちろん人気店なので待ちます。
順番待ち表に名前を記入し、「呼び出しアラーム」をもらって車で待つシステムです。
これなら寒い日も暑い日ものんびり待つことが出来ますね。
※この日の待ち時間は30分くらい


メニュー表

メニュー表を見て・・・ライス・小ライス・一口ライスなど
ライス幅が多いと思いましたよね?
それには理由があります。


梅カツオ風味のたくあんとツナ(味を失念)

この「おばんざい」が無料で提供されているのです。
チャーシューの切り落としとか山菜など4・5種類あるみたい。(日替わり)
それでライスだけ頼む人が多いそうですよ。

社長係はNCVの地域情報バラエティー番組「キャンディボックス」※置賜2市2町で放送
を参考にお店に訪問しています。
こちらの「囲ろ川さん」も紹介されていました。
別番組で彦摩呂さんも来店されたそうですよ。

是非機会があったら行ってみてくださいね。

【キャンディボックス】
社長係は「キャンディボックス」のタカティズムのファンです。

ハッキリ言うとただのおじさんが飲んだくれてる番組なんですが、
とても嬉しそうに飲むので見ていて楽しいんです。
その他にも「拝見出羽テレビんだず!」は置賜が誇る「愛の武将隊」が大活躍
皆さんに見てもらえないのはとても残念です

カテゴリー: 4月 | コメントする

新入社員

もうすぐゴールデンウィークですね。
社長係・・・・お休みが大好きなんです。
※皆さんもそうですよね

ところで!
この間、新入社員「0」で大ショックと日記を書きました。

が!やってきました新入社員
中途採用ですけど若くピチピチです。(社長係のピチピチとは違う種類)
営業部にも挨拶に来てくれました。

配属は残念ながら営業部ではありません。
※営業部は「社長係」の面倒だけで手一杯らしい
品証部です。

品証部の中善寺次長(通称:中ちゃん)と営業部の金田部長と同じ高校出身
部長曰く・・・「名門」だそうです。
部活は吹奏楽部だったんだって。
それを聞いた金田部長・・・「俺、吹奏楽部の部長だったんだ
※中善寺次長は弓道部

「じぇ・じぇ・じぇぇぇぇぇ!!」(社長係の声)

そう言われて見れば、ドラムを演奏している姿を見たことがあります。
宇佐美くんはベースが弾けるんです。
社長係だって
カスタネットやトライアングル、タンバリンやマラカスはいけるかも!
※カラオケボックスでやったことがあります!
重野課長は・・・?
いざとなったら歌うか踊ってもらいましょう!

営業部の「鼓笛隊」話に脱線してしまいましたが
新しく入社された「佐藤さん」これからよろしくお願いします。

【余談】
新入社員を迎えて、金田部長が中ちゃんにアドバイスをしていました。

世代のギャップがあるから通じるのを前提に話をしてはダメだよ。(昔の話とか)
俺も宇佐美くんに伝わっていない時があるからさぁ!
あっ!社長係には全部伝わるからじぇんじぇん問題ないけどね・・・。

いつも何言っているのかじぇんじぇん分かりませんけど???

カテゴリー: 4月 | コメントする